実際に抱きしめてみる
抱き枕 とか ヨガなどの抱きしめるポーズがあるように
実際に「抱きしめる」という行動は
自分の感情を緩めるのに、とても効果がありますね。
クッションやぬいぐるみでもいい
少し大きめの物を抱きしめて
まるで自分の気持ちを「母性愛」で受け止めるように
「嫌だよね」「辛いよね」「怒れちゃうよね」
とかって潜在意識にたたずむものをギューッと優しく包み込む
落ち着いたら、「父性愛」の登場になるのですが
「じゃあ、どうしたいのかな」「できることは何かな」とかですが
先ずは十分に「不安、怒り、悲しみ、恐怖」を抱きしめてほしいかな。
まあ、ぬいぐるみは、持たない買わない傾向にある私は
「ふ~ん」「効果あるのかな、それって」と思っていた頃もありますが
放置されていた息子の「ブサかわいい」ぬいぐるみを抱いてみた時には
以外や以外、落ち着いたのを思い出したりします。
最近体験した「ホットヨガ」でも「抱きしめポーズ」をとった瞬間
これよね!これ!って蘇ってきました。
頭の中だけでなく
実際に、自分の感情をちゃんと抱きしめてあげる感覚を体感すると
ちょっとした自己治癒になったりします。
そう、今でも私の部屋には「ブサかわいい」ぬいぐるみは転がっています。
加藤さん、こんにちは
いつも楽しく拝読してます♪
私、昨日、とっても悲しいことがあって、1日中泣いていて、
今日もたくさん泣きました。
でも今日はただ泣くんじゃなくて、
ぬいぐるみ抱き締めながら
「ゆかちゃん、悲しいんだね~(ヨシヨシ)」ってしながら泣きました。(笑)
『父性愛』の登場…までは行きませんでしたが、
すごくすごく癒されました。
で、ちょっと元気になれました♪
すっごくいいですね、ぬいぐるみ!
こんなタイミングで
こんな優しい自己治癒の方法を紹介くださって、これは神さまからのギフトやー✨って思いました。
ありがとうございます❤️
加藤さんとのご縁に感謝です✨
ゆかわんわん様
いつも拝読してくださりありがとうございます。
そして、早速、実践してくださっていただいたことが
とてもとても嬉しいです。
この方法、あら不思議!なんですが、癒されていくことや受け入れることが
ジワジワと心に沁み込んでくるんですよね。
これを繰り返していくことが、とても大切になるので
『父性愛』は、じっくりでいいかと思います。(⌒∇⌒)
最終的には繰り返す悪循環から抜け出せるようになっていくという効果もあるので
是非、続けてみてくださいませ。
体感してくださって本当にありがとうございます。
こちらこそ、ゆかわんわん様に感謝です。
加藤真実