2018年3月26日 ちょっとしたことブログ心のつぶやき温もり見えるもの過去のブログ
優しい雰囲気だったり、印象に残る事だったり、 人の心をほっとさせてくれることがある。 花もその一つだけど、人だってそう言える。 なんとなく一緒にいるとほっとしたり、 ほほ笑んでくれるだけで、温かな気持ちになったりする。 …
2018年3月25日 ちょっとしたことブログ出来事心のつぶやき感覚温もり過去のブログ
ロクロを回して、、、電動なので回ってくれてますが器を作ってきました。 土をコネコネ、「初心者にしては出来てる!」と褒められて気分の良いスタート。 ロクロに土を乗せて形を作っていくのは難しい。 「5つは作れますよ」と言われ …
2018年3月23日 ちょっとしたことブログ心のつぶやき感覚温もり見えるもの過去のブログ
感情が湧きおこらない、冷たくひえた無機質なもののように感じたことはあるだろうか。 笑えない、悲しいのか、嬉しいのかさえもよく分からなくなる。 だけど、どんな時でも人は生命を持ち、人と関わり合い 何かしらの機能を得た有機質 …
2018年3月21日 ちょっとしたことブログ心のつぶやき感覚温もり見えるもの過去のブログ
人にはそれぞれ与えられたものがある。 ”才能”と表現できることもあれば、 それら表現されたものを受け取る者も必要で、 歌ったり演奏すれば聴く者がいて 文字や絵を描けば観る者がいる。 演じれば笑うもの涙する者がいて 創れば …
2018年3月19日 ブログ心のつぶやき感覚温もり見えるもの過去のブログ
同じ街並みでも、昼間の活動感と夜の活動感は全く異なる。 ビルの入り口も、顔つきもまた違う。 活気に満ち溢れた側面とストレスを抱えた側面が交差した表情が行き交う。 そんな気さえしてくることもある。 何を求め、何を背負い足を …
2018年3月16日 ちょっとしたことブログ心のつぶやき感覚温もり見えるもの過去のブログ
心を開放したいと多くの人が願うこと、 解放された先には、陽ざしは味方となり、月明かりは全てを褒めてくれる。 何かを乗り越えたり、受け止めることが出来たり、感謝の気持ちで染まる時、 目に映る色彩は鮮明になる。 暗闇や霧の中 …
2018年3月15日 ちょっとしたことブログ心のつぶやき感覚温もり見えるもの過去のブログ
音楽や絵画、記事や言葉様々なものに触れる中 瞬間的に何を感じるだろうか。 賞賛、感動、同意、反発、否定、怒り、嫉妬、一瞬にして感じた事こそが本心 そこで、疑いや自分が感じた感情への抑制などで新たなもので塗り替えてしまうこ …
2018年3月14日 ブログ心のつぶやき温もり見えるもの過去のブログ
子供のためとついつい厳しくなることもある。 親または大人たちの理想とは異なるものを見つめる子供達のかすかな声が聞こえるだろうか。 超えるつもりも、同じようなろうとも思わない。 お陰もあって、立派と言われるまでになったけど …
2018年3月13日 ブログ心のつぶやき感覚温もり過去のブログ
信じていたことや人から裏切られた時 言葉では言い表せない感情を感じることがある。 心臓が一瞬にして凝縮してしまうような、、 頭からつま先まで血の気が引くというか、いや、血の流れが猛スピードで縦に真っ直ぐ走るとか、 ぐわー …
2018年3月12日 ちょっとしたことブログ出来事心のつぶやき感覚温もり見えるもの過去のブログ
出来ません、聞いてません、分かりません、面倒です。 言いやすくなった世の中だなあ。と年齢を感じさせる感覚。 だけど、とても大切な事だと思っています。 見て学び、聞いて学び、否定的な言葉は言いにくかった時代があったようにさ …